初めてのお家づくり、進捗過程:STEP5〜お家の種類を把握する〜

  • URLをコピーしました!

家づくり、右も左もわからなかった夫婦が何から始め、どのような行動をとったのか?
経験した反省も踏まえてお伝えします。
これから家づくりを考える方のお役に立てたら幸いです。

<スポンサーリンク>
目次

お家づくりの流れ

本記事ではお家づくりの流れ:STEP5として、「お家の種類を把握する」について紹介します。
この記事で何が得られるか?

  • 注文住宅の種類を知ることができます。
  • 住宅会社選びの大きな分岐点を把握できます。
  • 目的と資金計画に合った注文住宅の種類選びのヒントを得られます。
    (メリット・デメリットの把握)

全体の流れはこちら↓

お家の種類ってなに?

今回はお家の種類について説明するよ。

お家の種類って?
平屋とか2階建のことかな?

確かに平屋とか2階建てもお家の種類なんだけどね。
今回の種類はもう少し手前の話なんだ。

手前?
手前なんてあるの?

わかり難いかもしれにないけど、建売や注文住宅の種類のことを言いたいんだ。

ん〜〜〜
聞いたことはあるけど、わかり難いわね。

「あるべき家づくり」のためには、注文住宅一択になると思うんだ!

ありがとう💦

そんなこと言ったて
家を建てる=注文住宅でしょ?

そうだね!その注文住宅にも種類があるんだ。

  1. 規格型住宅
  2. セミオーダー型住宅
  3. 注文住宅

それぞれに、メリットやデメリットがあるから知ってもらいたいと思ったんだよ。

優しいね〜。
気になるから教えてよ〜。

注文住宅の種類

どれも注文してお家を建ててもらうんだけど、それぞれで特徴があるんだ。

①規格型住宅

基本的な仕様は決まっていて、間取りとかも変えられないお家のことだよ。

②セミオーダー型住宅

規格型よりは自由度があって、間取りは希望を伝えて設計士さんが作成することが多いみたい。
設備もある程度決まって、その中かから選ぶ感じだね。

③注文住宅

自由設計で好きなお家が建てられるよ。

私がイメージしていたのは、③の注文住宅ということね。

各住宅のメリット・デメリット

それぞれメリット・デメリットがあるよ。

住宅の種類メリットデメリット
①規格型コスト削減
打ち合わせ時間削減
お家の配置に合わせた窓の配置がベストとは言えない
(日射取得/遮蔽がコントロールできない)
②セミオーダー型間取りの自由がきく
仕様が決まっているのである程度安い
間取りに自由がきくので注文住宅と区別がつき難いが
あとで細かい調整ができない
③注文住宅好みのお家が建てられる費用が高い
決めることが多く検討に時間がかかる
各注文住宅のメリット・デメリット

お弁当で例えるとイメージができそう!

住宅の種類はお弁当に似ている
①規格型ステーキ弁当(普通/大盛り)
唐揚げ弁当(普通/大盛り)
海苔弁当(普通/大盛り)
⇨決められたメニューから選ぶ、ご飯の量ぐらいは選べる
②セミオーダー型何種類か用意されたおかずを選べる
組み合わせも自由(ステーキ+唐揚げ)
おかず多め、ご飯少なめなども自由
⇨食べたい物も自由に組み合わせできて、割合なども自由
③注文住宅唐揚げの味付けは?(ニンニク多め、ピリ辛味)
ステーキのお肉は?(ブランド、部位、焼き加減)
お米は?(ブランド、固め/やわらか)
⇨細かい指定ができ自分好み
住宅の種類をお弁当に例えてみた

必要な性能や窓の配置なんかも細かく決めたいから、③の注文住宅かな〜

でも各費用の差が気になるところね。

ここで決定ではないので、こんな種類があるんだなぁ〜程度で大丈夫だよ。

ちょっと特殊な規格住宅も!

最近では高性能を売りにした規格住宅も出てきているみたいだよ。

そうだね。予算に応じてそんな商品もありだよね♪

例えば松尾設計室限定モデルの規格住宅だね。
MSDGという商品です。
M(松尾設計室)によるSDGsを実現する住宅だそうですよ。

私たちが家づくりを考えたときにはなかったわね。

この商品の何が優れているのか?を見抜くためにも「知識武装」が必要になってくるね。

まとめ

お家の種類について、如何だったでしょうか?
大きく分けて3種類あるなぁ〜ぐらいで覚えておけば大丈夫。

住宅の種類は3種類

  1. 規格型住宅
  2. セミオーダー型住宅
  3. 注文住宅

価格:③注文住宅 > ②セミオーダー型住宅 > ①規格型住宅
自由度:③注文住宅 > ②セミオーダー型住宅 > ①規格型住宅

優れた規格住宅も◯
見抜くためには「知識武装」が大切

僕は③の注文住宅を選んだけど、色々決めさせてもらえて楽しかったね。
細かい話だけど、かなりマニアックなルーフィング(屋根の防水シート)を選ばせてもらったり笑

あなたは凝り性(こりしょう)だから、注文を受ける方も大変だったでしょうね〜

これからお家づくりをより良くするためのお役に立てたでしょうか?

以上、進捗過程STEP5:〜お家の種類を把握する〜でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

星野宅郎のアバター 星野宅郎 お家の情報発信ブロガー

<プロフィール>
✔︎30代でお家を建てる
✔︎お家の情報にどハマり!
✔︎情報をまとめてブログで発信

目次