設備紹介・お気に入りポイント– category –
-
2022年の電力料金値上げ対策#4:「太陽光発電+蓄電池」のイニシャルコスト低減検討
2022年の電気料金値上げに対する対策検討を行ってきました。2022年の電力料金値上げ対策として#1〜3の検討を行い「太陽光発電+蓄電池」の案が有力です。(太陽光発電:12.0kW、蓄電池:14.0kWh)しかしながら、イニシャルコストが541万円と高いです…どう... -
2022年の電力料金値上げ対策#3:「太陽光発電+蓄電池」の諸費用と導入効果
2022年の電気料金値上げは危機感を感じる勢いですね!各ご家庭で何らかの対策を考えている方も多いと思います。我が家も「どうするべきか?」と考えを巡らせている家庭の一つです。・「太陽光発電」をこれから設置したいと考えている方・「太陽光発電」を... -
2022年の電力料金値上げ対策#2:「蓄電池」 or 「V2H+EV」どっち?
2022年の電気料金値上げは危機感を感じる勢いですね!各ご家庭で何らかの対策を考えている方も多いと思います。我が家も「どうするべきか?」と考えを巡らせている家庭の一つです。・太陽光発電の設置を考えている方・太陽光発電は設置済みだけど、FIT終了... -
電力料金値上げ対策#1:太陽光発電・蓄電池の設置検討
昨今の電気料金値上げは危機感を感じる勢いですね!我が家でも契約していた電気会社(Looopでんき)の料金改定に伴い、新たな電力会社(九電みらいエナジー)への切り替えを行いました。しかし、電気料金の値上がりは世界情勢から来る「燃料費高騰」の影響... -
Instagramで気になる要素を集約した洗面台
「帰ったら手洗い!」そんな日常において、洗面台は一番初めに使う設備と言っても過言ではないと思います。また、来客者も「手を洗わせてください」は良くあることですね。そんな洗面台、Instagramで色々な情報が沢山あって、目移りしちゃいますね。僕もIn... -
トイレのこだわりは「雰囲気」&「シンプル」
トイレ意外と入る機会が多いですよね?日中もお家に居たら5回以上?中には「トイレは落ち着くから、ついついスマホや本を読んで長居しちゃう」なんて方もいらっしゃるでしょう。また、来客された方も使用する機会は多いですよね。そんな目に留まることの多... -
屋根は透湿防水ルーフィングと通気層で守る(WURTH:Head Metall Top SK)
我が家のルーフィング(雨漏りから守る防水シート)についてご紹介します。ルーフィングにこだわる施主は少ないと思います笑ですが、僕は大切なことだと考えて、透湿防水ルーフィング+通気層を採用しました。価格、耐用年数にも影響し、ケチると10年後に... -
お風呂:TOTOサザナで極限シンプルなミニマルお風呂(お掃除ラクラク仕様)
我が家のお風呂をご紹介します。お風呂決めの打ち合わせで、Q:どんなお風呂にしますか?A:お風呂にはあまりこだわりが無いので〜どんなお風呂と言われても〜そんな会話をしながらショールームに行くと魅力的なオプションが多く、心を踊らせながらファース... -
キッチン:タカラスタンダード × ボッシュ食洗機の最強タッグ!
我が家のキッチンをご紹介します。新築時のキッチン選びはホントーーーに悩みますよね。メーカーもたくさんあるし、その中にもグレードがあり、さらにシンクや収納の仕様が複数あり…こだわらなければ直ぐに決まるのでしょうが、高価なものだししっかり選び... -
新築にテレビアンテナ付ける?付けない?:ひかりTV or 付けるならデザインアンテナ!
家づくりの後半戦で出てくる「テレビアンテナどうする問題」我が家でも付ける?付けない?で悩みました。結果的には付けることにしましたが、僕のイメージと異なる(良い意味)アンテナだったので紹介しようと思います。また、結果的に不採用になってしま...
12