JAPAN電力– tag –
-
秋のゆらぎを家計に優しく乗り切る!我が家の高気密高断熱住宅と10月の電気料金実績(2023年10月)
みなさん、こんにちは!宅郎です。高気密高断熱住宅での生活、我が家の10月はどうだったかというと、まさに快適さと経済性のダブルパンチ!1歳の宅郎Jrもキラキラした目で家の中を探検しています。 ワッショイワッショイ♪ 今月の大きな寒暖差や乾燥を感じ... -
9月の高気密高断熱住宅での暮らし: 電気料金と太陽光発電の実力(2023年9月の暮らし)
9月といえば、普通は秋の涼しさが待ち遠しい季節。しかし、今年の9月は残暑が厳しく、外気温が30℃を超える日も多かったです。さて、そんな中、高気密高断熱住宅に住む我が家は、どのように過ごし、電気料金はどれくらいになったのか。そして、太陽光発電&... -
8月の夏真っ盛りでも驚くべき効果!高気密高断熱住宅での実績を大公開(2023年8月の暮らし)
気象庁より2023年は「最も暑い夏」と発表されました。気象庁は9月1日、今夏(6~8月)の全国の平均気温が1898年の統計開始以来最高だったと発表しました。平年より1.76℃高く、これまで最も高かった2010年(平年比プラス1.08℃)を大きく上回ったとのこと。 ... -
高気密高断熱住宅に最適な電力プラン比較!6社のサービスを徹底比較してみました
皆さん、こんにちは。僕と妻のなっちゃん、そして新しい家族メンバー、0歳10ヶ月の赤ちゃんと一緒に、高気密高断熱住宅で快適な生活を送るための情報をお届けしています。太陽光発電と蓄電池を導入してから我が家の電力需要は大幅に変わりました。そこで、...
1