「23年2月の快適な生活」- 寒さや乾燥から解放された私たちの暮らし

  • URLをコピーしました!

2月の寒さは厳しく、空気が乾燥しやすい季節ですね。
僕たちが住む群馬県も「赤城おろし」という冷たく乾いた北風が吹き下ろす地域でとても乾燥します。
しかし、高性能住宅である我が家は屋外が寒く乾燥していても、家中どこでも暖かく快適な環境が維持されています。
さらに、湿度も適切に保たれ、乾燥知らずの生活を楽しむことができました。

  • 断熱性能(UA値):0.23w/m2k(HEAT20・G3、断熱等級7)
  • 気密性能(C値):0.13cm2/m2

本記事では、高性能住宅がどのように快適な生活を実現するか、そして最近の値上がりで気になる電気代についても紹介します。
冬場の電気代や寒さ・乾燥に悩まされない家づくりを考えている方は必見です!

この記事のポイント

<結論>
連日の「乾燥注意報」を打ち消す乾燥感ゼロな居住空間
屋内の平均室内温度は23.1℃
屋内の平均湿度は57%
電気使用量は815kWh(やや多め…)
電気料金は26,991円(やや多め…)

高気密高断熱(C値0.13cm2/m2、UA値0.23w/m2k)の暮らし紹介

  • 2月の屋外/屋内の温湿度状況
  • 2月の光熱費(九電みらいエナジー:dポイントプランN)
<スポンサーリンク>
目次

お家づくりで後悔しないためのポイント

お家づくりの代表的な悩み、後悔、改善点は下記の項目が挙げられます。
この記事はアンダーライン部分に密接に関係する内容になっていますので、参考にしていただければ幸いです。

一般的なご家庭の悩み、後悔、改善したいことTOP5
  1. 寒さや暑さによる快適性の悪さ
    →特に古い建物や断熱性能の低い建物では、冬場の寒さや夏場の暑さが快適性を損ねることがあります。
  2. 築年数や耐震性の問題
    →築年数が古くなるにつれ、耐震性や建物の構造的な問題が生じることがあります。また、新築時にも耐震性を重視していなかった場合、後悔することがあるかもしれません。
  3. メンテナンスの手間や費用の問題
    →家には定期的なメンテナンスが必要ですが、手間や費用がかかることが多いです。
  4. 騒音やプライバシーの問題
    →騒音やプライバシーの問題は、近隣との関係や家族との関係に影響を与えることがあります。
  5. 電気代や光熱費の高さ
    →家計に大きな影響を与える電気代や光熱費は、省エネ対策や設備の見直しで改善できる場合があります。

2023年2月の屋外状況

屋外の温度・湿度は屋外に設置した温湿度計(SwithBot)から得たデータを使用しています。
データの取得方法については、下記の記事をご覧ください。

2023年2月の屋外温度@群馬県

群馬県の2023年2月の屋外気温を確認してみます。
平均気温と最高気温/最低気温をグラフ化しました。
グラフ下部の数字は一日の温度差の値です。

2023年2月の屋外気温@群馬県
2023年2月の屋外気温@群馬県
屋外状況の全体感
  • 平均気温:5.6℃
    (1月の3.9℃から+1.7℃)
  • 最高気温:14.3℃
    (1月の11.5℃から+2.8℃)
  • 最低気温:-3.4℃
    (1月の-5.3℃から+1.9℃)

氷点下日数:6日
(1月の22日から-16日)
夏日(25℃以上):0日
(1月も0日です)
真夏日(30℃以上):0日
(1月も0日です)
猛暑日(35℃以上):0日
(1月も0日です)

宅郎

体感的には「暖かくなった」とは感じませんが、1月と比較してみると気温は上昇してきていますね。
屋内は温度が一定なので、こういった季節の移り変わりに鈍感になってしまいます。

住環境の記録:2023年2月1日〜2月28日

詳しく比較する前にお家の基本スペックについてです。

お家の基本スペック
お家の基本スペック
  • 面積:106m2(32坪)
  • 階数:平屋(勾配天井、ロフトあり)
  • 断熱性能(UA値):0.23w/m2k(HEAT20・G3、断熱等級7)
  • 気密性能(C値):0.13cm2/m2
  • 工法/構想:木造軸組工法
  • 換気システム:第1種全熱交換型
  • 太陽光発電:なし
  • 蓄電池:なし

また、断熱性能気密性能に関する「おさらい」はこちらの記事を参考にしてください。

温度比較

屋内の温度計測場所(6ヶ所)
  • リビング(南側一等地)
  • ロフト(高所注意!)
  • 寝室(北側角部屋)
  • 脱衣室(西側)
  • 子供部屋(東側)
  • 床下(基礎断熱=屋内扱い)

各部屋の平均温度と屋外平均温度を折れ線グラフで表示しています。
また、日照時間を棒グラフで表示しています。
ざっくりですが全体感は分かるかな?と思います。

各部屋と屋外の平均温度:2023年2月
各部屋と屋外の平均温度:2023年2月
温度比較の全体感
  • 全域で暖房(クール暖)を使用
  • 暖房(クール暖)は日射取得できる日は基本的に停止
  • 屋内平均温度:23.1℃(床下除く)
  • 屋内MAX温度:25.6℃@ロフト
  • 屋内MIN温度:21.2℃@寝室
計測場所平均温度[℃]
リビング23.5
ロフト24.3
寝室22.2
脱衣室22.9
子供部屋22.5
(床下)(20.7)
各計測場所の平均温度

断熱性能のお陰で日射取得できる日中は暖房を停止しています。
温かい空気は上昇するため、ロフトの温度は高めとなっています。

続けて一日の屋内温度差(床下は除く)を見ていきます。
日ごとの平均温度差をグラフ化します。

平均温度と差:2022年2月
平均温度と差:2022年2月
温度比較の分析
  • 各計測点の平均温度の差は、最大で2.4℃(2月4、10、13日)
    高所の「ロフト(温度高い)」と北側角部屋の「寝室(温度低い)」の差
  • 基本的には目標温度域(夏季:25℃〜28℃、冬期:22℃〜24℃)ですが、平均温度は目標内に納まっています。
    最低温度は22℃を下回る日が多いですね(約半分の13日間)。
    日射取得できるリビング vs その他の部屋で平均温度を引き下げていると思われます。

詳細をGoogleのLooker Studioで確認できます

高気密 高断熱 HEAT20 G3 断熱等級7 電気代 電気料金 低燃費 2月 乾燥 加湿 快適

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

星野宅郎のアバター 星野宅郎 お家の情報発信ブロガー

<プロフィール>
✔︎30代でお家を建てる
✔︎お家の情報にどハマり!
✔︎情報をまとめてブログで発信

目次